Virtual Win95で遊ぼうのこーな
0.目次
1.このこーなーの概要
このこーなーでは仮想化ソフト上でWindows95 を 立ち上げるためのTipsを紹介する予定ですが工事中
仮想化ソフト | Addin | 状況 |
---|---|---|
Vmware | 導入失敗 | addin導入時コケル |
VirtualPC | ○(VPC2004用) | かなり要Tipsだが動きはOK |
VirtualBOX | × | Win98で遊ぼうのこーな参照 |
QEMU | × | Netに要Tips |
2.用意する持ち物
あなたが古くからのパソコンファンで以下のものをお持ちでしたら インストールはすんなり行きます。持ち物 | 筆者が用意したもの |
---|---|
(a) OSインストールCD | Windows95 CD Upgrade版 (Upgrade版なので旧OS(win3.1)CDも用意 |
(b) DOS インストールFD | MS-DOS Ver6.2V インストールFD |
(c) CD-ROM ドライバ | Mitumi IDE-CDROM ドライバFD |
(d) IE5.5 インストーラCD | 雑誌の付録でついていたCD |
3.日本語DOS/V のセットアップ
Win95はそれだけではインストールできないので 、まず 日本語DOS/Vで遊ぼうのこーなを参照して
ハードディスクにDOS/Vをインストールしてください
4.WIn95のセットアップ
(1) Win95のインストール
d:\setup でOKです 途中ネットワークドライバとサウンドドライバを自動で探すか聞いてくるので Yes と答える。
インストールできたらコントロールパネルーネットワークを開いて ネットワーク構成を以下のようにする
(a) Microsoft ネットワーククライアント
(b) ネットワークドライバ(はすでにあると思います)
(c) TCP/IP
(d) Microsoft ネットワーク共有サービス
Netプロトコルに標準では旧世紀の'netbeaui'や'IPX' などインストール されるのでこのように設定する。
(2) IEのインストール
Win95でインストールできる最新版はIE5.5ですが、すでに本家では配布を 打ち切っています。ダウンロード不可のため、古い雑誌CDに付属しているものを探し出してください。
どうしても無い場合はyasu0796様サイトから取得してください